そわそわボルテージが振り切れている副実長の智隆ですいやーいよいよですよ正直あまり実感がわきません前日準備もやっているのにどうなんでしょうね
今日は、雨が降ったりやんだりの中会場の準備を行いました男性が会場の設営、女性が備品等の作製を行いました男性のみが会場での作業だったため、寂しかったというのはここだけの話ですが(笑)
会場の準備としては、テントや看板、ステージの組立など前日に行える設営に関することは全て行ってきました雨も降っていたため、予定よりは作業できることが減ってしまいましたが、無事問題なく作業もでき後は当日を迎えるのみです
当日は朝からバタバタてんやわんやになりながらも、リーダー、実行委員、当日ボランティアの全員で効率よくそして仲良く、楽しんで準備できたらって思っています
そしてなんと言っても、イベントはお客さんはもちろん実行委員全ての人が楽しめるようなイベントになるよう心がけていますやっぱり、やっている側が楽しくなければ来てくれた方も楽しめないですからね
ここでイベントの主な内容を紹介しますね詳しくはHPに載っているのでご覧ください。
・中田島砂丘のゴミ拾い⇒ハンパないゴミがあります
・エコ絵画コンテスト⇒小学生以下の子達の絵で癒されます
・電気自動車の展示⇒実際に乗ることもできるのでいいですよ
・オーガニックフードの物販⇒体にやさしいうまいものがズラリ
・ステージイベント(音楽ライブやトークショー)⇒ご飯を食べながらまったり見れます
・ワークショップ⇒ちびっ子が楽しめる内容になっています
・大切なものへのラブレター⇒会場に大きな地球が出現
・ワールドカフェ⇒いろいろな国の人とトーク&トークしましょう
・スタンプラリー⇒スタンプラリーからのいろんなブースをみてもらえたらいいな
・ライブアート⇒浜松で有名なcobbleさんと孔雀さんの絵が完成するまでをリアルタイムで楽しめます
大きな紹介はこれくらいですかねあとは当日会場でお楽しみください
また、MYはしやMYカップも持ってきてくださった方には、景品を差し上げますので、皆さんぜひ持参してご参加ください
イベント開始まであと残り11時間イベント開始と同時にモチベーションを最高潮にもってこれるように今から微調整してきますよまぁ自動で最高潮になりますけど
それでは、明日みなさんに会えることを楽しみにしています
Earth Day Hamamatsu 2011
ありがとう地球~人・もの・自然に感謝~
日時:4月24日(日) 10:00~16:00
会場:浜松市 遠州灘海浜公園 芝生広場
主催:アースデイはままつ実行委員会
TEL:053-474-0330
E-mail:earthday.hamamatsu@gmail.com
事務局:〒432-8002 浜松市中区富塚町449-1(Spice Cafe Bija内)
HP:
http://earthday-hamamatsu.amhp.jp/index.php